使い方と事例

Evernote でメモをとるメリットは?

もうすぐ新生活をスタートさせるみなさんを応援する、新生活応援ブログを掲載中。今回は Evernote でメモをとるメリットについてご紹介します。

Evernote のメリットは、必要な情報を集めアイデアを醸成する場所として活用できることですが、そのはじめの一歩はなんといっても「メモをとること」でしょう。

仕事や生活の中で、ちょっとしたことをメモしておくのに、みなさんはどんなものをお使いですか?紙にペンで書いて残していますか?あるいはスマホのメモ・ノートアプリを使っていますか?

  • 机の上に置いてあるメモの内容を知りたいのに、出先にいるので見ることができない。
  • せっかく買い物リストを作ったのに、持ってくるのを忘れてしまった。

そんな経験はどなたにもあるのではないでしょうか。

新生活の始まりでは、新しく覚えなくてはいけないことがたくさんあります。きちんとメモをとって、確実に情報を活用していきましょう。

Evernote ならいつでもどこでも自分の情報を引き出せます

Evernote を使えば、大切な自分の情報をいつでも瞬時に引き出すことができます。スマホやパソコンでのアクセスはもちろんですが、ネットに繋がらない環境でもノートを見ることができます。

端末の数が増えれば増えるほど、あなたの情報への入り口が増えて、便利になるということです。パソコン、スマートフォン、タブレット。お持ちの端末すべてで是非 Evernote をお使いください。

また、あなた自身のパソコンが近くにない時でも Evernote Web を使ってご自分のアカウントにアクセスできます。(※複数の人が使えるマシンで Evernote Web にアクセスした際は、使用後にログアウトしておくことをお忘れなく。)

紙の良さはそのままに

「でも、自分は紙が好きなので」というかたもいるでしょう。かくいう私も、ポスト・イット® ノートに ToDo やよく使う情報を書いて、デスクに貼っています。が、それを写真にとって Evernote に入れておくと、席にいないときにも内容を確認できて便利です。

なお、上記の一部機能は Evernote 有料版の機能です。プラン毎の詳細な機能については、こちらのプラン一覧をご覧ください

Evernote ブログではこのほか、以下の場面で効率よくメモを取る方法をご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

Evernote であらゆる情報をスッキリ整理

無料で新規登録