お知らせ

共同作業がより簡単に: Evernote Business の新機能「スペース」

今日、世界に存在する情報は急激なスピードで増加しています。実際にデータの量は 14ヶ月ごとに倍増しており、その波に飲み込まれずに自分が必要な情報を常に把握することは、多くの現代人が抱える課題となりました。複数の人が関わる共同作業となればなおさらです。私たちは人生の約 4 分の 1 を仕事に費やしていますが、そのうち 80% の時間を他者とのコミュニケーションに使い、毎日 2.5 時間を「正しい」情報を探すのに費やしていると言われています。今までの働き方はもはや機能していません。ビジネスのスピードが加速し、効率的なチームのあり方が変化しつつある今、チーム全員が知識や情報を集約し共同作業できる場所が求められています。

Evernote ではユーザの方々の貴重なご意見を参考に、この度「スペース」を開発しました。Evernote Business をさらに便利にする新機能です。

アイデアを具体的な作業に落とし込む
スペースは、チームのアイデアを具体的な作業に落とし込み、プロジェクトを進めて行くのに最適な場所です。チームのメンバー全員が作業をスペースに集約することで、関連性の高い最新の情報をリアルタイムに共有でき、自然と全員の足並みを揃えることができます。また、アイデアや参考情報をまとめて記録しておくことで、情報がどこにあるかわからなくなったり、作業が無駄に重複してしまったりすることがなくなります。

共同作業が自然とはかどる
多くの方が、Evernote を個人用の生産性向上ツールだと考えています。しかし、とても大きな成果を挙げたり現状を打破したりするには、個人の力だけではなく、個人とチームの両方の力が必要です。同じように、最高の仕事というのは、たった 1 つのファイル、ノートブック、ホワイトボードに書かれたアイデアだけで実現できるものではありません。

このことを念頭に設計された機能が、スペースです。チームの能力を最大限発揮するには、メンバーが一ヶ所に集まり、アイデアや情報、参考資料などを共有しながら仕事を進める必要があります。スペースは、情報の収集・整理・共有を簡単にできるようにすることで「チームワークの力」を引き出します。

チームワークをさらに向上
スペースには「新着情報」と「固定表示されたノート」というウィジェットが用意されており、メンバー全員が簡単に作業の進捗を把握したり、重要なタスクを見やすい場所に貼り付けられるようになっています。また、自分のチームのスペースを掲載したり、他のチームのスペースを検索したりできる「スペースディレクトリ」を利用して、組織全体で知識や情報を共有できます。

Evernote Business ユーザの方は、スペースを利用してこれまで以上に生産的な働き方が可能になりました。

現在、スペース機能をご利用いただけるのは Evernote Business ユーザの方のみです。詳細はスペースの概要をご覧いただくか、無料トライアルをお試しください。

弊社では、今後も Evernote Business の新機能開発、他社ツールとの連携、検索機能および共同作業におけるイノベーションに注力してまいります。ぜひご期待ください。

Evernote Teams: コラボレーション、ナレッジの共有、プロジェクトの進行

無料トライアルを開始