お知らせ

ビジネス向け「Evernote Business」今年12月に提供開始

わたしたちは「自分たち自身」が使いたいと思うような、そんな製品を作り上げることを心掛けています。そんな精神が、これまでのサービス開発の原動力となってきました。だから、世界中で4千万人近くものみなさんが私達と同じように、プライベートや仕事での様々な情報や思い出を記録するのに Evernote を使ってくださっていることに、大きな喜びを感じています。

ただ面白いのは、時とともに、「自分たち」の意味が少しずつ変わってきているということです。というのも、最近では自分たちのことを「個人」として考えるだけではなく、200人の社員をもつ中小企業としても考えるようになってきたことです。これに伴い、何年かにわたって中小ビジネスのみなさんからいただいてきた機能リクエスト、つまりデータ継続性の向上やグループ共有機能の改善、よりシンプルな登録手順などのご要望の重要性が、身に染みて理解できるようになってきました。

そこで今回も、自分たちが使いたいと思うような、そんなサービスを発表する時がやってきました。われわれと同じニーズを持つ世界の何十万もの企業にも喜んでもらえるようなもの。それは、Evernote Business です。

Evernote Business

Evernote Business は、ビジネスユーザのニーズに対応するための新機能が多く含まれたものになります。以下に、Evernote Business の機能をいくつかご紹介します。

管理者用コンソール
企業などの管理者は管理用機能を利用することにより、組織全体のデータとアクセス権限を管理できます。

専任カスタマーマネージャー
みなさんのご質問やニーズに対応できるよう、Evernote Business のお客さまには、担当のカスタマーマネージャーがつき、気軽にご連絡いただけます。

データ所有権の使い分け
特定の Evernote Business ノートブックに入れられたコンテンツはすべて、企業側が管理・所有します。一方、ユーザの個人の Evernote アカウントで作成・保存されたものはこれまでとおり、すべてユーザ個人が管理します。

シンプルな登録手順
会社が Evernote Business に登録されれば、その社員はビジネス用メールアドレスを入力するだけで個人の Evernote アカウントをアップグレードできます。

一括お支払い機能
クレジットカードまたは請求払いによって、組織全体の利用料金を一括でお支払いいただけます。

ご利用開始時期

Evernote Business は今年12月の公開を予定しています。それまでの Evernote Business の詳細は、専用サイトをご覧ください。

世界中の中小企業のみなさんに役立つこのソリューションをお届けできることを嬉しく思います。4000万人近くの人々にご利用いただいている Evernote と同じですが、Evernote 社を含めた中小企業に便利な追加機能も合わせてお楽しみいただけます。

※ 本記事は 英語版ブログ記事 の翻訳です。

Evernote Teams: コラボレーション、ナレッジの共有、プロジェクトの進行

無料トライアルを開始