情報整理や生産性を向上したいなら、エキスパートにご相談ください

「何千個もノートを作成していたのに、命名規則も決めていなかったし、タグのことも知りませんでした。それで、いつも目当てのノートを見つけるのに苦労していたんです」

と語るのは、ダイアナさん。Evernote 認定エキスパートであるステイシー・ハーモンさんのサービスを依頼しました。Evernote はシンプルで誰にでも始められ、あらゆる情報を簡単に保存できるツールです。しかし、それらを整理する段になると、ちょっとしたコツが大きな違いをもたらします。

そこで、Evernote のお客様がより効率的に情報を整理し、生産性を高められるよう、Evernote 認定エキスパートプログラムが開始されました。エキスパートの力を借りれば、Evernote を最大限に活用し、自分に合った方法で整理できます。ダイアナさんは、こう続けます。

「スキルを身に付けることができたので、効率が高まりました。以前は、Evernote の機能の半分も知らなかったんです。今は情報を収集し、題名を付けて、正しい場所に保管するというプロセスがとてもスムーズになりました。後から情報を見つけるのも簡単です。

自分自身への投資として、Evernote エキスパートに依頼をして本当に良かったと思っています」

Evernote エキスパートとは?

エキスパートとは、Evernote の認定トレーニングを修了した個々のコーチやコンサルタントのことです。Evernote に関する深い知識を持ち、ユーザの使用目的に合わせてカスタマイズするコツや、ユーザがこれまで知らなかった機能などを教えてくれます。ワークフローを最適化して、自信を持ってプロセスを実行する方法や、参考になる様々なリソースなども紹介してくれます。エキスパートは Evernote の社員ではありませんが、Evernote のお客様と製品に対する情熱は、私たち社内のチームのそれと変わりません。

Evernote エキスパートができること

エキスパートの方々は、生産性に関するコーチ、NAPO のCertified Professional Organizers®、ビジネスコンサルタント、リーダーシップコンサルタントなど、様々な肩書きをお持ちで、専門スキルや得意分野はそれぞれ異なります。タスク管理からスモールビジネスの経営、私生活の情報整理まで、お客様にニーズ合った Evernote エキスパートをお選びください。

Evernote エキスパートに依頼するには?

Evernote をこれから始めたい方、すでに使っていてもっと活用したい方は誰でも、Evernote エキスパートのサービスを依頼をできます。一般的な利用目的は以下の通りです。

  • 学びたい: Evernote を始めたばかりの方でも、長年使っている方でも、新しいことを学びたい場合には、エキスパートがお手伝いできます。基本的な使い方から生産性アップまで、アカデミー、コース、カスタムトレーニングなどが提供可能です。ユーザがアイデアやインスピレーションを共有できるように無料のコミュニティグループなどを運営しているエキスパートもいます。
  • 生産性を高めたい: エキスパートから異なる方法論やワークフローを学ぶことで、ストレスを感じたり燃え尽きたりすることなく目標を達成できます。Evernote エキスパートは、Getting Things Done® (英語記事) やポモドーロテクニック (英語記事) といった時間管理メソッドや生産性メソッドと Evernote の機能を組み合わせて、時間の節約から仕事の分類や優先順位付け、後回しにしない方法などを伝授してくれます。
  • ビジネス/チーム/プロジェクトを管理したい: エキスパートは、ビジネスにおける無駄や非効率を減らし生産性を向上させるお手伝いもできます。プロセスのボトルネックを特定し、導くためのソリューションを提示します。エキスパートは、お客様のビジネスを知見を持って新鮮な目で見ることができるサポーターだと考えてください。

Evernote エキスパートの見つけ方

Evernote 認定エキスパートは、エキスパートディレクトリから探すことができます。使用言語や専門分野などで絞り込むことも可能です。気になるエキスパートをクリックすると、そのエキスパートの概略を読んだり、エキスパートのウェブサイトを開いて連絡を取ることができます。

Evernote 認定エキスパートになることに関心がある方は、こちらからお申し込みいただけます。

Evernote であらゆる情報をスッキリ整理

無料で新規登録