お知らせ • 使い方と事例

第 1 四半期のご報告:最新バージョンの Evernote で必要なときに必要な情報を見つけましょう

何かをすべきときに、必要な情報が目の前に現れたら便利だと思いませんか?どこからともなく物を出現させることは(まだ)できませんが、最新バージョンの Evernote なら、ご利用のデバイスで必要なときに必要な情報にアクセスするうえで役立ちます。このページを読み進めていただき、2022 年に改善された主な機能をご覧ください。

  • 「カレンダーの予定通知」でミーティングの準備が簡単に
  • やるべきタスクへの集中力が向上
  • M1 Apple シリコンデバイスに向けた最適化
  • Android 向けリストウィジェットで重要な情報に素早くアクセス
  • タブレットでの Evernote の操作がもっと便利に
  • PDF をエクスポートする際にプレビューを表示

「カレンダーの予定通知」でミーティングの準備が簡単に

重要なミーティングで最初の 5 分間を必要な情報の検索に費やしてしまう。誰でも経験したことがあると思います。Evernote の新機能を使用して、焦ることなくミーティングに備えましょう。

「カレンダーの予定通知」を導入。Evernote と Google カレンダーの連携により、議事録をとるべきタイミングや既存のノートを開くべきタイミングで通知が届くようになりました。便利なリマインダーにより、どんなミーティングでも準備万端で臨むことができ、後れをとりません。

  • より効率的なノートの作成。通知をクリックまたはタップすると、定型議事録が作成され、予定の情報から会議名、日付、出席者などが自動的に入力されます。
  • ノートを探す手間を省く。予定にリンクした既存のノートをさっと開き、関連情報を確認して行動に移れます。
  • 会議で出たアイデアをアクションに。フォローアップやタスクの割り当て、次のステップの確認などが簡単かつ素早く行えます。

Evernote の「カレンダーの予定通知」とその管理方法について詳しくは、ヘルプ&参考情報をご覧ください。

仕事のミーティングだけでなく、どんな予定でも通知があると便利です。そのため、Professional プランでは、Evernote と最大 5 つの Google カレンダーアカウントを連携できるようになっています。

職場や脳内をスッキリ整理

ワークライフバランスが「ワーク」に偏っていませんか?お気持ちはよく分かります。仕事とプライベートの両立にカレンダー予定通知を役立てるための鉄板アドバイスを Evernote 認定エキスパートの方々に教えてもらいましたので、要点をご覧ください。

  • 必要な情報の通知を受ける。お昼休憩など、カレンダーの予定すべてに対してノートをとる必要はないでしょう。必要な通知だけを受け取るには、デフォルトの Google カレンダーで、ノートをとる必要がありそうな重要な予定を予約しましょう。その後、「フィットネス」や「子育て」といった他の分野の予定をまとめる Google カレンダーを別に作成します。こうすれば、カレンダーの予定すべてがホーム画面のカレンダーウィジェットに表示されますが、デフォルトカレンダーの予定のみに対して通知を受け取れます。
  • プライベートライフでもノートをフル活用。一般的に、ノートをとる機会は職場や学校が多くなります。だからといって、ノートがプライベートの予定や家族の予定に役立たないわけではありません。病院の予約が近づいてきたら、事前に大事な質問をノートにメモしておいて、ノートをカレンダーの予定にリンクすれば、Evernote が必要なタイミングでノートを表示してくれます。

「自分のタスク」ビューでタスクに集中して取り組めるように

多数の共有ノートを抱えている場合や、他のユーザに対して定期的にタスクを依頼したりする場合に素早く編成されるタスクビュー。今回のリリースでは、ワンクリックで、自分がやるべきタスクに的を絞ったタスクビューを表示できるようになりました。

「自分のタスク」タブでは、自分用に自分で作成したタスクと、他の人から自分に割り当てられたタスクがすべて優先順位順に表示されるため、一目で自分のタスクを確認でき、見落としややり残しがありません。

タスクビューには「自分のタスク」「割り当て済み」「ノート順」「期限別」の順でタブが表示されるようになりました。「フラグ付き」は今後タブとしてではなく、検索バーからフィルタとしてご利用いただけます。

M1 Apple デバイス向けに最適化

M1 チップを搭載した Apple コンピュータで Evernote をお使いのユーザに嬉しいお知らせです。最新バージョンの Evernote が Apple シリコンでネイティブに動作するようになりました。これにより、起動時間が大幅に短縮され、バグが減り、アプリのパフォーマンスが全体的に改善されました。

これは継続的なパフォーマンス強化の一環であり、Evernote では今後も厳しいテストを行ってバグを取り除き、Apple シリコンデバイス向けに Evernote を最適化していきます。

Android で Evernote を使用して、タップ回数を減らしつつ生産性を向上

Android のホーム画面を新たな生産性向上ツールに変えましょう。新しいリストウィジェットを使用すれば、重要度の高いノートやタスクが表示され、アプリを開かなくても Evernote で作業を行えます。

次のウィジェット設定から選択してください。

  • ノートリスト:ノートをスクロールで探してワンタップで開けます。
  • ショートカットリスト:ショートカットを閲覧し、クリックして開けます。
  • タスクリスト:ウィジェットで最近のタスクを確認したり、タスクを完了したり、タスクを新規作成したりできます。

新しいウィジェットは Android でご利用いただけます。Android ホーム画面から Evernote でコンテンツを作成する別の方法については、こちらからアクションバーとアクションボタンウィジェットをご覧ください。

タブレットでの操作性が向上

ホーム画面は多くの Evernote ファンの生活を一変させるほどの反響をもたらしましたが、タブレットでのレイアウトは理想的とは言えませんでした。そこで、当社では、タブレットや大画面スマートフォンの画面サイズを最大限に活かせるよう、ホーム画面を最適化しました。

アプリが自動的に列の数を調整するので、タブレットや大画面のモバイルデバイスを縦向きから横向きに切り替えた際に、画面のスペースを最大限に活用できます。

希望通りに PDF をエクスポート

Evernote for Windows および Evernote for Mac の PDF エクスポート機能を改善し、ノートをエクスポートする際に、ライブプレビューを確認できるようになりました。

その他にも盛りだくさん

最近の改善点の概要は以上になります。当社では常に新たな機能強化に取り組んでおり、リリースされ次第ご案内いたします。新たな性能強化がリリースされるまでの間、最新の機能をご活用いただくには、お使いのすべてのデバイスで最新バージョンの Evernote にアップデートしてください。最近アップデートした内容をすべて確認するには、リリースノートのアーカイブをご覧ください。アップデートプロセスを知りたい場合は、ヘルプ&参考情報でお客様にアップデートをリリースする方法をご覧ください。

Evernote であらゆる情報をスッキリ整理

無料で新規登録