Evernote に集め、まとめた情報やアイデアは、自分のためだけでなく、人に簡単に共有することができます。まずは、ノートを共有するか、ノートブックを共有するか、を考えてみましょう。
ノートの共有は、あなたが作成したノートを誰かに見て欲しいときに便利です。
- 買い物リストを外出中の家族に送る
- 作成中の文書内容を他の人に確認してもらう
- 会議資料や議事録を参加メンバーに配布する
一方、ノートブックの共有は、まとめて様々な情報をシェアする時、共同作業や継続的な情報共有をする時に便利です。例えば、
- 旅行先で行きたい場所・店を、一緒に旅する友達とノートブックに追加していく
- プロジェクトに新しく入ったメンバーに関連資料を共有する
- 業界の最新ニュースのクリッピングを部内で共有する
- 定例ミーティングの議事録を保管する
などです。
なお、Evernote を使ってチームで共有する際には、Evernote Business が最適です。Evernote Business なら、チーム内のすべてのメンバーがアクセスできるノートブックを作成することができますので、メンバーが増える度にノートブックに招待する必要もなくなります。もちろん、必要なメンバーだけが参加できるよう、個別にノートブックを共有することも可能です。
今回は、デスクトップの Evernote でノート・ノートブックを共有する方法をご紹介します。
簡単なノート共有方法
誰かにノートを見せたいとき、その相手が Evernote を使っているかを意識せず、簡単に公開する方法です。公開リンクをコピーし、メール・チャットアプリなどに貼り付けて、共有したい相手にお知らせください。
Windows 版の場合
ノート右上の下向き矢印をクリックし、「共有」の右側の下向き矢印をクリックし、「共有 URL をコピー」を選択します。
Mac 版の場合
ノート右上の「共有」ボタン右側にある下向き矢印をクリックし、「公開リンクをコピー」を選択します。
Web 版の場合
ノート右上の共有ボタン右側にある下向き矢印をクリックし、「リンク」を選択します。
より高度な共有方法
閲覧権限のほか、編集権限、あるいは、他の人をノート・ノートブックに招待できる権限を付与することも可能です。
Windows 版の場合
ノートの共有は、ノート右上の下向き矢印をクリックし、「共有」をクリックします。
ノートブックの共有は、画面左側のノートブック一覧から共有したいノートブック上で右クリックして、表示されるメニューから「ノートブックを共有…」を選択します。
Mac 版の場合
ノートの共有は、ノート右上の「共有」をクリックします。
ノートブックの共有は、画面左のメニューでノートブックを選択し、右側に表示されるノートブック一覧から、共有したいノートブック上にカーソルをあわせ、表示された「共有」をクリックします。
また、画面左のメニューでノートブックリストを表示している場合は、そこで共有したいノートブック上で右クリック(control + クリック)でコンテキストメニューを開き、「ノートブックを共有…」を選択することもできます。
Web 版の場合
ノートの共有は、ノート右上の「共有」をクリックします。
ノートブックの共有は、左側のメニューからノートブックを選択、共有したいノートブックを選択し、表示されたノートブック名の下の「共有」をクリックします。
上記の操作により、共有したい相手の名前・メールアドレスを入力し、共有権限を選択するダイアログが表示されます。画面の指示に従って、操作してください。