生産性向上

大きな変化へ! 有意義なキャリアチェンジを実現する方法

約 2 年にわたるパンデミックにより、私たちの生活には、かつて経験したことのない大きな混乱や中断が生じました。ただ、このような予期せぬ変化が、自分の人生について深く考える時間を与えてくれたのも確かです。これまで「普通」と思われていたことが再考され、その結果として多くの人が今、人生に有意義な変化を求めています。「Pandemic Flux Syndrome(パンデミック不確実性候群)」(英語記事) と名付けられたこの経験により、私たちは「自分が追い求めているキャリアは果たして自分に幸福と充足をもたらしているだろうか」と自問することになったのです。

また、この 2 年の間に、多くの職場で社会的不正義や社会的不平等が浮き彫りになりました。それらを受けて、これまでの価値観やキャリアパスを見直し、自分にふさわしい昇進やワークライフバランスに取り組んだり、転職を考えたり、これまで夢見ていた独立を考える人も出てきました。

もしかしたら、これを読んでいる皆さんも転職や独立を考えているかもしれません。最近の調査 (英語記事) によると、労働人口の 3 人に 1 人が、今の仕事を辞めることを考えており、60% が自分のキャリアについて再検討しています。夢の仕事に就いていると答えたのは、わずか 7% でした。米国の国勢調査局によると、2020 年だけで 4,400 万もの事業が設立されたそうです。これは史上最高の数です。新規事業の設立は、パンデミックの影響を最も被った黒人コミュニティで特に顕著に見られました。

今の職場で異動や昇進を目指す方、新しい仕事を始める方、ライフワークバランスを高めたい方、そして夢見ていた起業をする方。どの場合でも、最初の一歩を踏み出すところが一番大変です。でも、決意して飛び込めば、自分にとって最高の変化を起こせるはずです。

まずは、目標に到達するまでの道のり、つまりプロセスについて考えてみましょう。目標を定め、そこから遡って実行すべきステップを明らかにしていきます。どんなものであれ目標を達成するためには、最終目標の設定、ステップの可視化、情報の整理、進捗のトラッキングといった作業が必要になりますが、そのすべてにおいて頼れる相棒となるのが Evernote です。

ブレインストーミングから情報収集、アクションアイテムや次のステップの計画まで、Evernote には、有意義なキャリアチェンジに向かって前進するのに役立つ、以下のような機能が揃っています。

  • アイデアや情報を記録する。ふと思い浮かんだアイデアやひらめきを書き留めたり、求人サイトの広告や自分の応募状況などを記録できます。社内での昇進や異動を目指している方なら、昇格試験や上司との面談について記録すると良いでしょう。
  • 目標を設定して、達成する。私は毎年、キャリアにおいて達成したい目標を書き出します。そうすることでより現実味が増し、取り組みやすくなるからです。どのような目標を立てる場合でも、明確なアクションに落とし込み、締め切りを設定することが大切です。期限、リマインダー、リンク、担当者を設定できる Evernote のタスク機能を使えば、大きな目標を実行可能なタスクに分割して管理できます。
  • スケジュールを管理し、優先順位を決める。Evernote では、カレンダーの予定に既存のノートをリンクしたり、簡単に新しいノートを作成したりできます(予定の詳細はテンプレートで自動入力してくれます)。また、Evernote のホーム画面には必要な情報を集約することができ、最重要のノート、スケジュール、ToDo リストのタスクがすべて一目で確認できます。

プロセスが確認できたら、次は実際に変化に向けて行動を起こしていきましょう。実行に移す際に役立つヒントを 3 つご紹介します。

  1. 期限を決める。転職であれ、昇進であれ、起業であれ、現実的な期限を設定することで、目標に向かって着実に前進できます。
  2. 計画して整理する。ここが最も重要なところです。Evernote を使って毎週の目標を設定しましょう。週に 3〜5 つのタスクを作成して、それを実行するための時間をカレンダーで確保します。大きな目標を達成するには、小さなステップを積み重ねていくのが一番の近道ですし、実行可能な小さなタスクに分割することで、尻込みしたり先延ばししたりすることも避けられます。
  3. 周囲にサポートを頼む。自分の夢を追うときに、すべて一人で頑張ろうとする人は少なくありません。しかし、周囲に助けを求めれば、より大きな目標をより早く達成することが可能になります。コミュニティやネットワーキンググループに参加したり、メンターやコーチを頼んだり。夢への道のりの助けとなるリソースを見つけましょう。

今の職場で新しいことにチャレンジするにせよ、別の仕事を見つけるにせよ、まったく違うキャリアへ転向するにせよ、これらのヒントを生かせば、道のりは明るいものになるはずです。また、プロセスの管理には、Evernote のカスタマイズ可能なテンプレートも是非活用してください。


Ariane Hunter(アリアン・ハンター):著作家、講演家、コーチ、My Mentors Circleの設立者。My Mentors Circleは黒人女性が有色人種のメンターとつながることのできるオンラインコミュニティおよびメンタリングサービス。ハンター氏は 20 年以上におよぶキャリア・ビジネスコーチングの経験と知識を生かし、人々のキャリアチェンジや起業、事業拡大をサポートしている。一人ひとりがより大きな目標をより短期間で達成できるように、総合的な視点から実行可能な洞察を提供する。

黒人女性に向けてビジネスリーダーシップを論じたハンター氏のデビュー作『Dreaming on Purpose: A Manifesto for Black Women on Taking the Leap & Building Her Business Baby』はIndigo River Publishers から 2022 年秋に出版予定。その他にも、ニューヨーク市の大手マーケティング会社やブランディング会社での数十年にわたる経験を生かし、中堅キャリアにいるクライアントが業界のキーパーソンになるためのサポートを行なっている。

詳しくはwww.arianehunter.comをご覧ください。

Evernote であらゆる情報をスッキリ整理

無料で新規登録