お知らせ

Web クリッパーで人気サイトをきれいにクリップ保存

annotation@2x

インターネットで調べごとをするのは、私たちが日常的に行っているルーチン作業の一つです。しかしながら、見つけた情報を保存するのは意外と簡単ではありません。ブックマークも便利ですが、Web ページの数が増えると管理が難しくなり、検索もできません。Evernote が最初に Web クリッパーを作った理由はここにあります。本日のアップデートにより、この Web クリッパーがさらに便利になりました。

Web クリッパーをダウンロード >>

Web クリッパーのコンセプトは単純です。Web で参考になるページを見つけたら、クリップする。それが Evernote に保存され、検索可能なノートとしてずっと保管しておくことができます。分かりやすい仕組みですが、いつでも、いつまでも読めるという安心感が Web クリッパーの人気の大きな要因になりました。

今回は、Chrome、Safari および Opera 用の Web クリッパーがさらに使いやすくなっています。クリッパーをアップデート後、ブラウザを再起動してください。

お気に入りのサイトをそのまま保存

Web クリッパーはあらゆるサイトに対応していますが、その中でも多くの人に閲覧されている Amazon・Gmail・LinkedIn・YouTube のサイトでより使いやすくなりました。これらのサイトには特別のフォーマットが適用され、必要な部分のみを選択することができます。そして、シンプルできれいなノートとして Evernote に保存されます。Gmail の場合は、メールに添付されたファイルも一緒に保存できるので便利です。

linkedin-blog

注釈を添えて、簡単に共有

保存したクリップを誰かに共有したい時は、Web クリッパーから直接共有することが可能です。さらに、コメントや矢印などの注釈機能を使えば、相手に確認してほしい箇所を分かりやすく伝えることができます。

annotation@2x

たくさんクリップすることのメリット

Web クリッパーを起動した時の画面から、保存先のノートブックや追加するタグを選択できます。なお、たくさん保存すればするほど、Web クリッパーが候補として提示する保存先の精度が高まっていきます。どんどん活用して、Web クリッパーを「賢く」してください。

オンラインの情報をよりスマートに保存できる、新しい Web クリッパー。これに一度慣れると、ブックマークには戻れなくなるかも知れません。

Web クリッパーを今すぐ入手する >>

※ 本記事は 英語版ブログ記事 の翻訳です。

Evernote であらゆる情報をスッキリ整理

無料で新規登録