使い方と事例

Evernote で 2016 年の抱負を書く

2016 年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いします!

昨日が今年の出社初日だったという方も多いと思います。Evernote 初めはすでに済ませてしまったかもしれませんが、年初の熱い気持ちを忘れないために、ぜひ Evernote を活用してください。

昨年は「抱負を書き留める」のブログ記事を書きました。抱負を書き留め、それを叶えるための道筋まで活用してみましたが、今年はシンプルに「書く」ことにフォーカスしてみましょう。

書くことが大切

おとといの昼間は何をしていましたか?1 週間前のランチはなんでしたか?

覚えておく必要のないことは忘れてしまうのが人間です。重要ではないことは記憶しておく必要はありませんが、一方、大切なことも忘れてしまう、これもまた人間です。

Evernote に書いておけば、あとで見返したり、検索で見つけることができます。また、Evernote はスマートフォンでもサっとメモをとることができますので、ふとしたときに思いついたことを書き留めておくのに便利です。

自分への宣言として、ぜひ 2016 年の抱負ノートを作ってみてください。

あなたの目標を応援する使い方

Evernote 日本語版ブログでは、これまでもたくさんの活用法をご紹介してきましたが、特に年初の抱負としてポピュラーなものを以下にまとめてみました。

仕事を頑張る

「今年は仕事を頑張る!」は、毎年必ず上位に入ってくる年初の抱負です。頑張る気持ちは大切ですが、仕事の進め方そのものを見直して生産性を向上させましょう。

たまった書類や名刺はスキャンして情報をデジタル化すれば、検索が簡単に。必要な情報を探し回る時間が大幅に減少します。紙が少なくなればデスクが片付き、より大切な仕事に集中できるようになります。

Evernote がみなさんの生産性向上のお手伝いになるはずです。

今年は Evernote をもっと活用

Evernote 日本語版ブログでは、今年も Evernote 使い方のヒントを多数発信していきます。「こんな使い方を知りたい」「こんな人の使い方を聞いてみたい」というご希望があれば、ぜひコメント欄にご意見をお寄せください。

Evernote であらゆる情報をスッキリ整理

無料で新規登録