お知らせ

第 4 四半期のご報告: 最近追加された機能とアップデート

2021 年は Evernote にとって盛り沢山の一年でした。Evernote の機能を大きく拡張した 3 つのパワフルな新機能(ホーム画面タスクカレンダー)をリリースするとともに、登録プランのラインナップも一新。使い方に応じてベストなプランが選びやすくなりました。さらに、定期的なアップデートにより機能とパフォーマンスの向上を継続的に行なってまいりました。これらすべての取り組みを通じて、Evernote は「皆様の「すべてを記憶する」と「好きなことを実現する」をサポートする、真の「第二の脳」」へと進化し続けています。

今四半期も多くのアップデートがあったため、最近の更新内容を見逃している方もいらっしゃるかもしれません。そこで今日は、前回のご報告以降に実施された変更内容を振り返りたいと思います。新年に効率的に目標を達成できるよう、これらの機能をお役立てください。

新機能

ToDo のトラッキングからスケジュールの管理まで、新機能を使って毎日を計画的に過ごし目標を達成しましょう。

ホーム画面の背景表示が切り替え可能に

ウィジェットの表示領域を増やすために背景画像を非表示にできるようになりました。「カスタマイズ」からオフにしてください。もちろん引き続き、Evernote が用意した画像(スタッフが一生懸命撮影しました)を利用することも可能です。

テンプレートで 2022 年をしっかり計画

2022 年分の各種カレンダーテンプレートが更新されています。新年の計画にぜひご活用ください。その他にも、テンプレートギャラリーには、仕事、学校、生活に使える 50 以上もの無料テンプレートが用意されています。賢く使って新規ノートを作成する手間と時間を節約しましょう。

  • 月間カレンダー: 大切なイベントや誕生日などを、便利なオンラインカレンダーで管理しましょう。月間カレンダーに各月の重要な予定を記入しておけば、忘れたり慌てたりすることもありません。月曜始まりのカレンダーも用意されています。
  • 年間カレンダー: 印刷可能で便利な年間カレンダーを使って、その年の目標や計画、マイルストンを一か所で簡単にトラッキング。付箋やメモ用紙に走り書きする日々は終わりにして、充実した一年を過ごしましょう。
  • 週間プランナー: しっかり計画を立てて一週間を始めましょう。週間プランナーで、大切な予定や優先事項を見える化すれば、その週の重要事項が一目でわかります。
  • デイリープランナー: 毎日のスケジュール管理は大変なもの。やることはたくさんあるのに、時間は限られています。時刻表示のあるデイリープランナーを使って、大切なことに集中し、時間を有効に使いましょう。

テンプレートはすべて、Evernote のWeb サイトでご覧いただけます。また新規ノートからもテンプレートギャラリーにアクセスできます。

その他の重要な変更内容

  • タスクの題名の最大文字数を 300 文字から 1,000 文字に増やしました。700 文字もの増加です!
  • Evernote ユーザ以外の相手にもメールアドレスを使ってタスクを割り当てられるようになりました。割り当てられた相手は、Evernote アカウントを作成しなくても、タスク完了のチェックマークを付けたり外したりすることができます。
  • タスクを便利なグループ別(自分が依頼、自分への依頼、他の人への依頼、未割り当て)に表示できるようになりました。

修正点

以下は最近の修正内容です。皆様がより多くのことをより少ない労力で達成できるようになれば幸いです。

  • 中国語および日本語で、まれにノートから単語が消えてしまうことがあった不具合を修正しました。
  • タスクビューの期限別タブにて、タスクがノートを問わず期限別に表示されるようになりました。何から手をつけるべきか簡単にわかります。
  • ノートエディタとカレンダーにおいて、細かいバグ修正とパフォーマンスの向上のため、数多くの調整を実施しました。

今後のリリース予定

上記は、最近行われた変更の一部に過ぎません。詳しくは過去のリリースノートをご覧ください。また最新の機能や改善をご利用いただくには、Evernote の最新バージョンにアップデートしてください。

数々の新機能が忙しい毎日をスムーズにするお役に立てば幸いです。また今後も定期的にアップデートをリリースし、Evernote の当初からのミッションである「すべてを記憶する」を基盤に、皆様が「好きなことを実現」できるようサポートしてまいります。

Evernote であらゆる情報をスッキリ整理

無料で新規登録