お知らせ

Evernote for Android アップデート: 自動スキャンと注釈機能

モバイル用スキャンアプリ Scannable を開発して以来、たくさんのユーザの方から「Android 端末でも同じような機能が欲しい」とのご要望をいただいてきました。Evernote にいる私たちも、全く同じ考えでした。本日アップデートした最新版の Evernote for Android では、みなさんにきっと喜んでいただける新機能がいくつか実装されています。

最新版の Evernote for Android を入手 »

書類をもっとスマートにデジタル化

Android 版の最新アップデートでは、Evernote のカメラモードがより便利になって生まれ変わりました。

アプリ内からカメラを起動したら、シンプルに 2 つの撮影モードから選ぶだけです。デフォルト設定では自動モードになっていますが、手動モードにも切り替えられます。

Android_Magic_Short

自動モードで撮影する場合、Evernote カメラが原稿のサイズと種類を自動検出してくれます。さらに Evernote が必要に応じて画像の切り取り、コントラストの調整など補正処理を行い、きれいなスキャンデータにします。端末を原稿の上にかざすだけで、後はすべて Evernote アプリが自動処理するのでとても簡単です。ぜひお試しください。

スキャンした直後に、画像が一時的にギャラリーに保管されます。ここで不要な画像を上へスワイプして削除し、残りの画像を Evernote に保存してください。また、保存する形式を手動で選択することも可能です。

Android_camera_viewmode

ヒント: ギャラリーから画像をタップすると、全画面表示されます。ピンチジェスチャで拡大・縮小することで詳細を確認できます。

プレミアム機能: スマートな名刺スキャン
最新版の Evernote for Android では、名刺交換 → 名刺をスキャン → 相手へのフォローアップもとても簡単なので、ネットワーキングにぜひご活用ください。Evernote のカメラは原稿が名刺であることを検知し、連絡先情報を自動的にノートに保存します。連絡先情報は保存前に確認し、もちろん必要に応じて編集可能です。

他にも新機能が盛り沢山

今回の最新バージョンでアップデートしたのは、カメラ機能だけではありません。Evernote をさらに便利にする機能がいくつか追加されています。

Evernote for Android の注釈機能
自動化されたスキャン機能の次に多くのご要望をいただいていた、Evernote アプリ内での注釈機能を実装しました。

Android_annotation_new

Evernote で直接、ノートに保存された画像に注釈(矢印、スタンプ、文字など)を加えられます。指示を送ったり、フィードバックを交換したりする時に便利です。また、Evernote プレミアムをご利用の方は、画像だけでなく PDF ファイルにもこの注釈機能を使用することができます。

ノートエディタの新機能
ノートに保存された画像の幅が、モバイルでの閲覧性を考慮して端末の画面と同じ幅で表示されるようになりました。また、Mac か Windows で Evernote をお使いの場合、どの端末でもノートの見た目が同じように表示されるように改善されています。

Editor Improvements2

そしてノート編集時の書式オプションとして、取り消し線、上付き文字、下付き文字を新たに追加しました。また、ノートを一覧からダブルタップすることで編集開始できるようになりました。

ノートの整理に役立つ新機能
複数のノートを選択したい場合、1 個目のノートを長押しすると、他のノートを選択できます。複数のノートをまとめて移動したり、タグを付けたり、共有したい時にとても便利です。

Android_Multiselect

最後に、Evernote for Android でも「ゴミ箱」ノートブックの中を空にすることが可能になりました。不要になったノートの整理にご活用ください!

最新版の Evernote for Android を入手 »

Evernote Personal でノートをアップグレード

Personal に登録