ワークチャットはすでにお使いになりましたか?ワークチャットを使うと、Evernote のノートを簡単に共有することができます。
ワークチャットで情報を共有
Evernote のノート共有は、例えばこんなときに便利です。
会議の前に、議題をノートにまとめます。チームメンバーに議題のレビューとフィードバックを依頼するために、ワークチャットで共有。実際の会議時には、配布資料をプリントアウトすることなく、参加者にアジェンダや資料をまとめたノートを、ワークチャットで共有。
Evernote を使うと、文字も画像も書類も一つのノートにまとめられますので、複数のファイルを開かずに一つのノートだけを見ればよい状態にできて、便利です。
また、ワークチャットを通じて、Evernote をすでにお使いの方はもちろん、Evernote を使っていない人へも必要な情報を共有できます。
ノートを共有
ノートをワークチャットで簡単に共有するステップをご紹介します。
1)共有したいノートの「共有」ボタンをクリックあるいはタップします。
<Mac の例>
<Android の例>
2)共有したい人のメールアドレスをタイプします。
<Windows の例>
3)あとは「送信」をクリックあるいはタップするだけです。また、オプションとして、共有の範囲と内容を変更できます。
デフォルトでは、「編集・招待が可能」(ノートを編集可能、また、他の人を招待が可能)な状態で共有される設定になっています。この設定は「閲覧が可能」「編集が可能」と切り替えることも可能です。フィードバックが欲しいときには「編集を可能」に、資料などを共有したいだけの場合には「閲覧が可能」などと使い分けできます。
<Windows の例>
ノートブックを共有
ワークチャットでを使うと、ノートブック全体を共有するのも簡単です。
1)共有したいノートブックを選び「共有」をクリックあるいはタップします。
<Windows の例>
<iPhone の例>
2)ノートの共有と同様、共有したい人のメールアドレスをタイプします。
3)ノートの共有と同様、あとは「送信」をクリックあるいはタップするだけです。こちらも、共有の範囲と内容を変更できます。