「今すぐプロジェクトの資料が欲しいのでメールで送ってくれない?」といった依頼を、外回りの出先や出張中に受けたことはありませんか?パソコンを持っていてもそれを開ける状況でない、あるいはすぐにネットに繋げられる状況でない、ということもありますよね。
普段から Evernote にすべての情報を入れておけば、パソコンを持ち歩かなくても、簡単にスマートフォンでノートやノートブックを共有することができます。
以前「ノート共有とノートブック共有の使い分け」の記事ではデスクトップでの共有方法をご紹介しましたが、今回はモバイル環境での共有方法をご紹介します。
簡単なノート共有方法
誰かにノートを見せたいとき、その相手が Evernote を使っているかを意識せず、簡単に公開する方法です。公開リンクをコピーし、メール・チャットアプリなどに貼り付けて、共有したい相手にお知らせください。
iPhone・iPad 版の場合
ノート上部右寄りの「共有」アイコンをタップします。
「リンクをコピー」をタップします。
Android 版の場合
ノート右上の「共有」アイコンをタップします。
「別の方法で共有」下に表示される「共有用リンクは無効です」をタップします。すると、共有用リンクが有効となり、共有用リンクをどのように使うかを選ぶ画面が表示されます。メールアプリやチャットアプリにそのまま送ることもできますし、「クリックボードにコピー」を選べば、お好きなところに貼り付けることができます。
より高度な共有方法
閲覧権限のほか、編集権限、あるいは、他の人をノート・ノートブックに招待できる権限を付与することも可能です。
iPhone・iPad 版の場合
上部のドロップダウンメニューから共有したいノートブックをタップして開き、ノートブック表示右上のオプション(点線)ボタンをタップします。
「ノートブックを共有」をタップします。
Android 版の場合
ノートの共有は、ノート右上の「共有」アイコンをタップします。
ノートブックの共有は、左側のメニューからノートブックを選択して、共有したいノートブックのオプション(点線)ボタンをタップします。
開いたダイアログで「共有」をタップします。
上記の操作により、共有したい相手の名前・メールアドレスを入力し、共有権限を選択するダイアログが表示されます。画面の指示に従って、操作してください。