夏の旅行に Evernote を活用する方法。旅の計画、そして予約と直前の準備について書いてきましたが、今回は旅行先での Evernote 利用法です。
持ち物は少ないほうがよい
観光地を回るときは、持ち物が少ないに越したことはありません。また、海外旅行の場合には、治安面での不安もあります。大きなガイドブックや地図を持ち歩くのはかさばる上、観光客であることを周りの人に宣伝しているようなもの。スマートフォンなら、大量の情報でもかさばらず、いつでも取り出せます。
ただし、海外旅行の場合には注意点が 2 つあります。
1. データローミングで思わぬ高額請求のないように
使っていないつもりでも、スマートフォンには定期的にデータ通信を行うアプリがあります。海外でのデータ通信をオフにする、機内モードをオンにする、などして、十分気をつけましょう。
2. スマートフォンのスリやひったくりにもご注意
日本ではひったくり被害にあうこと自体少ないと思いますが、用心するに越したことはありません。スマートフォンを操作する際には、周りの状況に注意してください。
現地ではオフラインノートブックが大活躍
電波がつながらない!あるいは海外旅行の場合にローミングの高いデータを使いたくない!そうしたイライラを防ぐのが、オフラインノートブック機能。ネットにつながらない環境でも自分のノートが確認できて安心ですし、なにより簡単です。
ホテルの地図が確認できず迷子になったり、予約をしたレストランにたどり着けない、といったことのないように。住所、詳細情報、外観写真などをまとめておくと便利です。
オフラインノートブックの設定方法については、こちらの記事をご覧ください。なお、オフラインノートブックは有料機能です。Evernote のプランを確認するには、こちらをご覧ください。
現地でノートを作る
Evernote で新しいノートを作ると、ノートを作った場所の位置情報が記録されます。特定の場所で作成されたノートを見つけることができて便利です。詳しい方法については、こちらのナレッジベース記事をご覧ください。なお、位置情報を記録するには、お使いのデバイスで Evernote の位置情報を有効にする必要があります。位置情報サービスに関するより詳細な情報は、お使いのデバイスの説明書をご確認ください。
すべてのノートの位置情報は、手動でも入力・編集可能です。各ノートのノートエディタの情報アイコンをタップすると表示される情報パネルから、入力・編集することができます。
ノートは、些細なことも忘れないよう、体験したらすぐに作成しましょう。例えば以下のようなノートを作ってはいかがでしょうか。
- レシート(クレジットカード明細チェックに)
- 海外旅先で覚えたフレーズメモ・録音
- 宿泊場所の感想、レストランで頼むべき料理などの写真とともにメモ(行ってみないとわからない、次回に活かせそうな情報)
- 音声を残す、街の雰囲気、時計台の鐘の音、ストリートミュージシャンや大道芸など