クラウドサービスの便利さは、いつでもどこでも自分の情報を閲覧したり、取り出すことができること。ただし、インターネットにつながらない環境では、それが正反対の欠点になってしまいます。
例えば、移動中でインターネットに接続できない、海外旅行・出張中にローミングサービスを使用していないといった環境で、スマホから Evernote のノートを見ることができなかったという経験はありませんか?
Evernote プラス・Evernote プレミアムには、オフラインノートブック機能があります。これはスマホからネットにアクセスできない状況でも、ノートを見たり、編集したりできるようにする機能です。
オフラインノートブックは、以下のような状況で便利です。
- 出張・海外旅行で: ホテルの予約や空港からの道順・地図、航空券や列車の予約番号など、出張・旅行中は必要な情報がたくさんあります。携帯の電波や WiFi がつながりにくくてもこうした重要情報がいつでも見られるように、前もって準備しておきましょう。
- 移動中の機内で: コンピューターを出すまでではないけれど、Web クリップ、PDF 文書などを到着までにさっと読みたいときは、タブレットのオフラインノートブックが最適です。
- カンファレンスやイベント会場内で: ネットワークが安定しないイベント会場では、作業が進まずイライラしがち。事前にアジェンダやスピーカーの略歴、会場番号などをオフラインノートブックに入れておけば、安心して内容に集中できます。
- 合宿で: ゼミや勉強会の合宿、会社のオフサイトミーティングなどで、準備した資料やデータ、アジェンダをオフラインノートブックにまとめておけば、電波が繋がりにくいところでも、安心して議論や作業を進めることができます。
- アウトドアで: アウトドアスポーツやキャンプに出かけるときは、集合場所の住所や地図、持っていくもののリスト、現地の周辺情報などをまとめてオフラインノートブックへ。電波が繋がらなくても、情報探しで時間を無駄にすることなくアウトドアを満喫できます。
使い方は簡単です。オフラインの状況でも閲覧・編集したいノートを含むノートブックを選択するだけ。なお、この設定は事前にネットワークに繋がった状態で行っておく必要がありますのでご注意ください。
では、オフラインノートブックの設定手順をご紹介します。
Android の場合:
1. ホーム画面左上のメニューアイコンをタップ
2. 「ノートブック」をタップ
3. オフラインノートブックに設定したいノートブックの「設定」アイコンをタップ
4. 「オフラインでも使用可能にする」をタップ
iPhone、iPad、iPod touch の場合:
1. ホーム画面で「ノートブック」をタップ(ホーム画面で「ノートブック」が表示されないようカスタマイズしている場合は、「設定」>「ホーム画面のカスタマイズ」で「ノートブック」をホーム画面に追加してください。)
2. 右上の「編集」をタップ
3. オフラインノートブックに設定したいノートブックの「情報」アイコンをタップ
4. 「オフラインでも使用可能にする」をタップしてオンにします
なお、デスクトップ版(Windows 版・Mac 版)の Evernote では、ネットワークに繋がらない環境でも、すべてのノートを閲覧・編集可能です。ぜひデスクトップ版の Evernote もインストールしてご活用ください。