情報をシンプルに整理。
「スペース」でチームワークを再定義: 必要な情報に瞬時にアクセスできる、共有のワークスペースです。
・グローバル時代にふさわしい能力として ICT の活用方法を模索
・英語教育における「聞く」「話す」を含めた 4 技能の能力向上
「当校では、女性が社会に出たときに、みずから考え行動できる能力を身につけさせる教育を目指しています。Evernote Business のような ICT ツールを学習に使うのも、これからの社会で必須のスキルを学ぶ一環だと考えています」
大阪成蹊女子高等学校 キャリア特進コース主任 土井淳司 先生
・最新の ICT を活用した、新しく効率の良い学習システムの確立
・受験志願者や保護者に向けた教育方針のアピールと学校イメージの向上
・生徒の自発的な意欲を引き出す学習スタイルで自立心を育成
「生徒への個別対応をきめ細かく効率的に行えるようになったのは、Evernote Business 導入の大きな成果です」
大阪成蹊女子高等学校 キャリア特進コース英語担当 工藤律子 先生
「スペース」でチームワークを再定義: 必要な情報に瞬時にアクセスできる、共有のワークスペースです。
どこからでも仕事ができて、ノートの整理方法のカスタマイズやノートの共有も簡単。既に利用している他のアプリとも連携しながら、ワークフローを効率化。
ほぼ自動的に情報共有ができるので、チーム全員がいつでも最新情報にアクセス可能に。完了したプロジェクトは、検索可能なデータとしてずっと保管されます。
新機能!「スペース」で情報共有がさらに簡単に
Office 文書、PDF、画像に含まれる文字を検索
名刺をスキャンして検索可能なデータに変換
過去のバージョンのノートを参照または復元
ユーザとアクセス権限を簡単に管理
シングルサインオン認証 (SSO) に対応
サポートの優先対応および請求の一括管理
データの継続性を保持