Evernote Logo
Evernote
アプリを入手

2022/10/17

誰にでもできる! 頭の中をすっきり整理する方法

人間の脳は、奇跡とも呼べる自然の賜物です。思考、記憶、情報、創造的直観力が渦巻く、コンピュータも顔負けの広大なレポジトリであり、私たちに与えられた最高のツールです。しかも、私たちはその能力に、いつでも好きなときにアクセスできます。でも、この脳のパワーを最大限に活用するには、頭の中を常に整理しておくことが欠かせません。

なぜなら「アクセス」できても「コントロール」できなければ宝の持ち腐れだからです。頭の中がごちゃごちゃしていて、必要なことが思い出せず、イライラした経験は誰にでもあるでしょう。頭の中が雑然としているのは、机の上や書類棚が散らかっているのと同じこと。必要なときに必要なものが見つけられなければ、生産性は上がりません。

また、頭の中を整理することには、生産性向上だけでなく、精神面でもメリットがあります。自分の思考や感情がクリアになるので、難しい局面にも対処しやすくなり、溜まっていたネガティブな思いもうまく発散できます。そこで今日は、頭の中を断捨離する方法をご紹介します。誰にでもできるので、ぜひ試してみてくださいね。

出典: Shutterstock

脳は覚えるためではなく、考えるためにある

脳の力は偉大です。でも、その資源は有限です。筋肉と同じように、脳も酷使すると疲れが蓄積し、単純な作業すら難しくなってしまいます。情報が多すぎると脳は疲弊してしまうのです。

そのため、脳は賢く使うことが大切です。些末なことをすべて記憶して大量の情報を溜め込もうとするのは時間やエネルギーの無駄でしかありません。私たちの脳は、データを保存することよりも、情報を分析したり、関連する情報の点と点を結びつけることを得意としているからです。

記憶することから脳を解放してあげる一番の方法はメモを取ること。ひらめきは思いがけないときにやってくるものですが、幸い私たちには書く能力があります。思いついたことをその場でノートやアプリに書き留めておけば、脳に余計な負担がかかりません。これを裏付ける研究は多数存在しています (英語記事)。ノートに書き留めることができる環境だと、私たちはひらめきを得やすくなり、創造性を発揮しやすくなるのです。

デジタルのノートも、紙のノートと同じくらい役立ちます。むしろ、適切な整理ツールを使えば、デジタルノートほど整理しやすいものはありません。頭の中の情報をすべてノートに吐き出して、後から好きなように分類したり並び替えたりできるからです。

使いこなしのヒント:Evernote のスクラッチパッドウィジェットを使えば、アプリを開いた瞬間にすぐにメモを書き込めます。書いたメモは後からノートに変換して保存したり、他のノートに統合したり、スケジュールに組み込んだりできるので、自分で覚えておく必要はありません。

時には「ノー」と言うことも大切

出典: Shutterstock

時間は、残念ながら再生可能な資源ではありません。ですから、予定を詰め込みすぎると、時間を有効に使うことはできません。

忙しすぎると、やりたいことを追求したり、家族と過ごしたりする大切な時間が失われてしまうだけでなく、作業の効率自体も落ち、多くのストレスが生じます。スケジュールの詰め込みすぎは、悪循環の始まりでしかありません。それにもかかわらず、私たちの多くは、仕事、家族、セルフケアの時間を確保するために、忙しすぎる毎日から抜け出すことができずにいます。

時間を有効に使うために大切なのが、限界に達したときに「ノー」と言うこと。休日出勤せずに週末は休みを取る、のめり込みすぎた副業よりも家族で過ごす時間を優先するなど、「ノー」と言うべき場面は人それぞれです。ペースを落としスケジュールに余裕を持たせることで、ストレスが減り、人生を楽しむことと責任を果たすことのバランスが取りやすくなります。

使いこなしのヒント:「ノー」というためのコツは優先順位付けにあります。Evernote のタスク機能を使えば、重要度に応じてタスクを分類し、それぞれの背景情報も同時に確認できます。また、タスクとノートの両方にリマインダーが設定可能なので、うっかり忘れる心配もありません。

「ブレインダンプ」を試してみる

出典: Shutterstock

頭の中を整理する最初の一歩は、脳が情報でパンパンになっているときに、それに気付くこと。私たちの頭の中は、インターネット、SNS、ニュース、友人、知り合いからの情報や自分自身の思考ですぐにいっぱいになりがちです。そうなると目の前のタスクに集中したり、一日の終わりにリラックスしたりすることが難しくなります。

これを解消するために試してほしいのが「ブレインダンプ」です。ブレインダンプとは、頭の中のすべてを書き出すこと。もやもやしている気持ちや、漠然としたアイデア、ふと頭によぎったことなど、なんでも書き出して言語化すれば、頭の中がすっきりして、本当に大切なことだけに集中できます。また、考えていることをすべて書き出すことで、思いもよらないつながりを見出したり、新たな気づきがあったりすることも。書き出したものを整理することで、情報整理スキルも身につきます。

使いこなしのヒントEvernote のホーム画面を使えば、進行中のプロジェクトや自分の思考を簡単に見える化できます。ウィジェットをカスタマイズして、自分にとってわかりやすく整理しましょう。

頭の中を整理すれば、毎日がすっきり

頭の中を整理することは、すっきりした精神状態を保つことに他なりません。自分の行動や傾向を客観的に見直し、少しずつ良い方向へ変えていきましょう。小さな努力を重ねることで、人生にポジティブな変化が生まれ、常にクリアで落ち着いた状態でいられる習慣が身につきます。そのために、思考を書き出して整理したり、脳の代わりに情報を保存したりできるツールを積極的に活用してください。

We value your privacy

We value your privacy. We use cookies that are are essential for the website to function properly or to produce aggregated statistics. With your consent, we and our third-party partners use cookies for personalized ads or to improve your website experience.

To give your consent, tap “Accept all cookies”. Alternatively, you can customize your cookie settings by tapping “Customize preferences“ or accessing “Cookie Preferences” at any time. If you prefer that we only use essential cookies and those required for aggregated statistics, tap “Continue without accepting” in the top-right corner. For more information, see our Cookie Notice.