Evernote Logo
Evernote
アプリを入手

2015/07/16

Evernote ノートを共有する

Evernote はあなたの書いた文章、メモ、集めた Web クリップなどの情報を、自分の複数の端末で同期して使えるだけでなく、他の人と共有することもできます。

ノート単位での共有も、ノートブック単位での共有も可能ですが、今回はノートの共有に絞って、共有方法ごとの特徴と共有までのステップを紹介します。

共有方法と特徴

ワークチャットで共有

特定の人(複数人でも可能です)と共有したい場合には、ワークチャットでの共有が便利です。権限もノート毎に、「閲覧が可能」「編集が可能」などと変えられますので、共同作業にも活用できます。なお、相手が Evernote を利用していない場合は、あなたからのメッセージがあった旨を、入力したメールアドレスにメールで送ります。

公開リンク(URL)で共有

公開リンクを利用すると、Evernote を使っていない人にも簡単にノートを閲覧してもらえます。Evernote ユーザがこのURLにアクセスした場合は、Evernote への保存も簡単です。

ただし、このURLを知っている人は、誰でもノートを見ることができます。外部の人に公開URLを知られた場合、あなたの意図しない人でもノート見ることができますので、URLをどのように連絡するかについては十分ご注意ください。

ノートをメールで送信

ノートの内容をそのままメールで送信することも可能です。ただし、この場合は送信時点でのノート内容を送りますので、その後ノートをアップデートした場合はその変更を見ることはできません。

ノート共有の方法

ノート共有の方法、権限の変更、共有停止の方法を、プラットフォームごとにまとめました。

Windows の場合

ワークチャットで共有

  1. 共有したいノートを選択して、右上に表示されている「共有」ボタンをクリック
  2. 権限レベルを「編集・招待が可能」「編集が可能」「閲覧が可能」から選択
  3. 共有する相手を指定し、メッセージを入力して(オプション)、「送信」ボタンをクリック

公開リンク(URL)で共有

  1. 共有したいノートを選択し、「共有」ボタンの横にある矢印をクリックしてメニューを開き「共有 URL をコピー」を選択
  2. コピーされたURLを、共有したい相手にメールやチャットアプリなどで連絡します。

ノートをメールで送信

  1. 共有したいノートを選択し、「共有」ボタンの横にある矢印をクリックしてメニューを開き「コピーを送信…」を選択
  2. 宛先フィールドに送り先のメールアドレスを入力して、メッセージを入力して(オプション)、「送信」ボタンをクリック

共有設定を変更・停止する場合

  1. 「共有」ボタンの横にある矢印をクリックしてメニューを開き「共有設定を変更…」を選択
  2. 公開リンクが設定されている場合は、「公開リンクを有効化」のチェックボタンをオフにして、共有を停止します。
  3. ワークチャットで共有している場合は、「このノートに対する個別の権限を変更」をクリックし、共有しているユーザそれぞれの権限を変更するか、「X」をクリックして共有を停止します。

Mac の場合

ワークチャットで共有

  1. 共有したいノートを選択して、右上に表示されている「共有」ボタンをクリック
  2. 権限レベルを「編集・招待が可能」「編集が可能」「閲覧が可能」から選択
  3. 共有する相手を指定し、メッセージを入力して(オプション)、「送信」ボタンをクリック

公開リンク(URL)で共有

  1. 共有したいノートを選択し、共有ボタンの横にある矢印をクリックしてメニューを開き「公開リンクをコピー」を選択
  2. コピーされたURLを、共有したい相手にメールやチャットアプリなどで連絡します。

ノートをメールで送信

  1. 共有したいノートを選択
  2. Evernote メニューバーで「ノート」>「その他の共有」>「コピーをメール送信…」を選択
  3. 宛先フィールドに送り先のメールアドレスを入力して、メッセージを入力して(オプション)、「送信」ボタンをクリック

共有設定を変更・停止する場合

  1. 公開リンクが設定されている場合は、「共有」ボタンの横にある矢印をクリックしてメニューを開き「公開リンクの共有を停止」を選択します。
  2. ワークチャットで共有している場合は、「共有」ボタンの横にある矢印をクリックしてメニューを開き「ノートの権限を管理…」をクリックし、共有しているユーザそれぞれの権限を変更するか、「X」をクリックして共有を停止します。

iPhone・iPad の場合

ワークチャットで共有

  1. 共有したいノートを選択して、上部に表示されているワークチャットのボタンをタップ
  2. 権限レベルを「編集・招待が可能」「編集が可能」「閲覧が可能」から選択
  3. 共有する相手を指定し、メッセージを入力して(オプション)、「送信」ボタンをクリック

公開リンク(URL)で共有

  1. 共有したいノートを開き、オプションメニューをタップ、 「共有」をタップ、さらに「リンクをコピー」をタップ
  2. コピーされたURLを共有したい相手にメールやチャットアプリなどで連絡します。

ノートをメールで送信

  1. 共有したいノートを開き、オプションメニューをタップして、「共有」をタップ、さらに「メール」をタップします。
  2. 宛先フィールドに送り先のメールアドレスを入力して、メッセージを入力して(オプション)、「送信」ボタンをクリック

共有設定を変更・停止する場合

  1. 公開リンクが設定されている場合は、オプションメニューをタップして、「共有」をタップ、「共有を停止」をタップします。
  2. ワークチャットで共有している場合は、情報ボタン(丸で囲まれた「i」)をタップし、「ノートの権限」をタップし、
    共有しているユーザそれぞれの権限を変更するか、「X」をクリックして共有を停止します。あるいは全員への共有を停止することもできます。

Android の場合

ワークチャットで共有

  1. 共有したいノートを選択して、上部に表示されているオプションメニューのボタンをタップして、「ノートを共有」をタップ
  2. 共有する相手を指定し、権限レベルを「編集・招待が可能」「編集が可能」「閲覧が可能」から選択後、メッセージを入力して
    (オプション)、「送信」ボタンをクリック

公開リンク(URL)で共有

  1. 共有したいノートを選択して、上部に表示されているオプションメニューのボタンをタップして、「その他の共有」をタップ、さらに「リンクを投稿」をタップ
  2. コピーされたURLを共有したい相手にメールやチャットアプリなどで連絡します。

ノートをメールで送信

  1. 共有したいノートを選択して、上部に表示されているオプションメニューのボタンをタップして、「その他の共有」をタップ、さらに「ノートを共有(固定表示)」をタップ
  2. 宛先フィールドに送り先のメールアドレスを入力して、メッセージを入力して(オプション)、「送信」ボタンをクリック

共有設定を変更・停止する場合

  1. 公開リンクが設定されている場合は、オプションメニューのボタンをタップし、「その他の共有」をタップし、リンクを投稿の横に表示された「リンクの無効化」ボタンをタップします。
  2. オプションメニューのボタンをタップし、「ノートの権限」をタップし、ノートを共有している相手のユーザ名をタップして、権限レベルを変更、あるいは共有を停止します。

次回は、ノートブックの共有についてご紹介します。

We value your privacy

We value your privacy. We use cookies that are are essential for the website to function properly or to produce aggregated statistics. With your consent, we and our third-party partners use cookies for personalized ads or to improve your website experience.

To give your consent, tap “Accept all cookies”. Alternatively, you can customize your cookie settings by tapping “Customize preferences“ or accessing “Cookie Preferences” at any time. If you prefer that we only use essential cookies and those required for aggregated statistics, tap “Continue without accepting” in the top-right corner. For more information, see our Cookie Notice.